ギルドーワークスの上野です。
ギルドーワークスでは「自分戦略発見ラボ」というサービスを行っていますが、その中に「自分戦略ステートメント」というものがあります。
※ 自分戦略とは、自分のやりたいことを明確にし、それを実現ための手段を練ることです。
自分の仕事の道筋(キャリア)を発見するために、改めて自分の仕事や自分のいる会社のミッションなどを見つめ、自分のやりたいことを明確にし、それをどう実現できるかを考えます。
今回はこの「自分戦略」について書いてみます。
自分戦略ステートメント
「自分戦略」には2つの戦略と4つのエリアがあります。
戦略〜方針〜
- やりたいこと(What)
- なぜやりたいか(Why)
戦略〜行動〜
- 今の強み・弱み(Now)
- これからどう行動するか(How)
この内容を自分なりに書いてみることをオススメします。
初めて書く人はやりたいことは何か、そしてなぜやりたいのか。
1度書いた人は定期的にやりたいことは変わっていないか。
自分にとって今の強み・弱みは何かを知る。
強み・弱みを知ることで見えなかった方向性や強化したいことが見つかったりすることもあります。
それらを踏まえてどう行動していくかを伴うことで、自分の今後の歩み方も見えてくるのではないでしょうか。
1度書いて終わりではなく、定期的にアップデートしてみることで自分の変化を感じることもできるはずです。
仮説キャンバス
自分戦略ステートメント以外にも自分戦略を書き出すこともできます。
自分ができることをベースに仮説キャンバスを書いてみましょう。
(顧客に)どんな課題があるか。
どんな相手(顧客)なのか。
どんな課題に対する解決策があるか。
※ 自分のできることの整理にもなります。
自分戦略と同じく、自分の強みからどんな相手にどんな解決策を提供できるかということを考えると見えてなかった自分のできることが見えてきたりもします。
みなさんもぜひお試しください。
また「自分戦略発見ラボ」では以下のような方はお気軽にご相談いただけるサービスです。
- 現在の会社・職場にこのまま居てもいいのかわからない
- 自分のスキルをどう伸ばしていいかわからない
- 現在の自分の仕事の状況に漠然とした不安がある
自分戦略を考えてみたいという方、自分戦略をどう考えていいかわからないという方もお気軽にご相談ください。